フィン杯3日目の男子ショートはネイサンの4回転ルッツの衝撃とともに幕を開け、ペトロフくんやパトリックの演技を楽しんだ後、いよいよ最終グループの6分間練習を前に、リンクの入口でコリャダくんが待機しているのを発見しました。
ロシアジャージに濃い顔立ちで一番前にいたので、遠くからでもすぐにコリャダくんだと気づき、なかなか見られない練習直前の様子を観察していると、首を回して準備運動していました。
その後しばらく襟を直していましたが、後ろに龍樹くんやマクシム・コフトゥンの姿も見え、最終グループはみんな顔が濃いなあと思いつつ、ついに6分間練習を迎えました。
【フィン杯男子ショート最終グループ6分間練習】
コリャダくんはロシアジャージ姿でしばらく滑っていましたが、ジャージを脱ぐと見たこともない青い衣装が現れ、昨シーズンのメロン色の衣装を想像していた私は混乱し、別人じゃないかと一瞬目を疑いました。メロン色の衣装に合わせて作ったバナーを見て本人はどう思っただろうと恥ずかしさがこみ上げる中、選手紹介が始まり曲名がアナウンスされていましたが、コリャダくんのショートの曲が昨シーズンの「ナイチンゲール・タンゴ」ではなく、パンフレットに書かれていた「The Last Airbender」とアナウンスされてさらに混乱しました。
「ナイチンゲール・タンゴ」で曲かけ練習をしていたのでまさかとは思いつつ、新しい衣装をここで披露するということは、ロシアのスケ連を振り切って新しいプログラムを強行するつもりなのではと、憶測で頭がいっぱいになり撮影もままならない状態でした。
どちらの曲で滑るのかわからず混乱する中コリャダくんはマイペースに練習を続けていて、スクリーンで残り時間を確認していたのが可愛かったので連写しつつ、私の席からはスクリーンが薄暗くてよく見えなかったので、コリャダくんはちゃんと見えたのかなと気になりました。
ようやく落ち着いてきたので撮影に集中していると、目の前で飛んだトリプルアクセルがカメラからはみ出るほどの高さで、初めてコリャダくんの演技を観たとき、トリプルアクセルの高さに驚愕したのを思い出しました。
徐々にまともな写真を撮れるようになり、新しい衣装をできるだけ写真に収めようと連写していると、衣装の青と黄色がフェンスの色とかぶり、フェンスと一体化していて面白かったです。
こうして思いがけない事態に動揺しつつも、新しい衣装を写真に収めるという最低限の使命は果たし、6分間練習が終わって演技が始まると、コリャダくんを前にコフトゥンが登場しました。
【フィン杯男子ショート最終グループ】
親指を立てた斬新なポーズをとると、「バハムート」に乗せてコフトゥンの演技が始まり、独特なヒッチハイクのマイムで観客を引き込むと、4回転サルコウ-トリプルトウループを見事に決めました。続く4回転トウループは着氷でつまずいてしまいましたが、後半のトリプルアクセルは綺麗に決めて、きびきびした動きで観客を楽しませ、最後は再び親指を立ててフィニッシュしました。
最初は変わった曲調に度肝を抜かれましたが、イケメンが不思議な曲で滑るというのもユーロらしくて良いなと思い、ガッツポーズが飛び出す満足の演技で88点台という高得点を叩き出し、この時点でトップに立ちました。
そしていよいよコリャダくんの出番となり、本番直前まで粘って撮影し続けましたが、一体どっちの曲なんだろうと心中穏やかではなく、曲が流れる瞬間までハラハラしていました。
すると流れてきたのは「ナイチンゲール・タンゴ」のなじみのある旋律で、やっぱり昨シーズンのプログラムなんだなとようやく心の整理がつき、気を取り直して演技に集中していると、冒頭の4回転トウループを綺麗に決めて一安心しました。
しかし続くトリプルアクセルではバランスを崩して両手をついてしまい、後半のトリプルルッツにダブルトウループをつけて何とか立て直しましたが、昨シーズンのメロン色の衣装のイメージが強すぎて、青い衣装で滑るプログラムはうまく呑み込めませんでした。
演技直後にカメラに抜かれた気がしたので後で動画を確認してみると、バナーをひざ掛けにして無気力で拍手している自分の姿が映っていて死ぬほど恥ずかしくなりましたが、コリャダくんのアップの直後に自分が映るのを見てコリャダくんと初めて共演できたと思うと嬉しくなり、次からはいつカメラに抜かれても良いように演技直後からしっかりバナーを掲げようと思いました。
色々とありましたが無事にコリャダくんの演技が終わり、ミスがあったにもかかわらず80点台と予想以上の高得点で4位につけましたが、こんなに心を乱された試合は初めてだなと、演技直後の自分の気の抜けた表情を見て改めて感じました。
こうして波乱万丈の男子ショートが終わり、心の平穏を取り戻してショートダンスを迎える様子は次回お話しします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](http://sports.blogmura.com/skating/img/skating125_41_z_hachi.gif)
にほんブログ村