フィン杯最終日は男子の公式練習で貴重な練習風景を目にし、充実した時間を過ごすことができましたが、その後試合が始まるまでは近くのマクドナルドで休憩し、デジカメの充電とバナー作りの続きを行うことにしました。
【フェルトとひざ掛けで即席バナー作り】
一緒に見学していたネイサンファンの方と会場を後にし、マクドナルドへ行くと何とホットチョコレートをおごってくださり、ありがたくいただきながら作業に取りかかると、まずはデジカメを充電し始めました。そしてコリャダくんのバナー作りに取りかかり、まず前日購入した紫のフェルトに名前を一文字ずつ書いていき、同じ店で購入したハサミで切ろうとしましたが、安物だったからか全く切れませんでした。
仕方がないのでエチケットセットの小さなハサミを取り出し、試しに切ってみると何とフェルトが切れたので、これで頑張るしかないと必死で一文字ずつ切っていき、何とか全ての文字を切り終わりました。
切り取った紫の文字をパトリックのバナーに使っている黒のひざ掛けにくっつけるため、持参した安全ピンで一文字ずつ留めていき、何とか全ての文字をひざ掛けにくっつけると、黒地に紫の文字でコリャダくんの新しいバナーがほぼ完成しました。
気づけば競技開始時間となっていたので、後は製氷作業中にさらに安全ピンで固定することにして会場に戻り、この日はジャッジ側の最前列の席を取っていたので、期待しながら席に向かうと目の前にリンクが広がっていました。
この日はジャッジ側の角の席で試合を撮影するカメラがすぐ横にあり、隣の席には地元の子ども達が座っていましたが、その奥には先ほどのネイサンファンの方がいらして、あまりの偶然にお互い笑っていました。
【フィン杯男子フリー前半グループ】
男子フリーは第1グループからサモヒンくんや龍樹くん、マヨロフと豪華なメンバーで、選手が目の前を滑っていく光景は夢のようで、こんな席で観られるのは最初で最後かもしれないなと思いました。しばらくは目の前の光景を受け止めるのに精一杯でしたが、慣れてきたところで第2グループの6分間練習が始まり、ようやく撮影する余裕ができたので、デジカメを取り出し撮影を始めました。
まず目を引いたのは派手な衣装のリギーニさんで、目の前でジャンプを飛んでいたので連写しましたが、濃い顔立ちだからかピントが合わせやすく、ジャンプ中も男前の横顔で驚くほど綺麗に撮れました。
続いて初日から気になっていたペトロフくんを追いかけましたが、やはりジャンプ中の写真はブレブレで、目の前をゆっくり滑っているタイミングを狙って、ようやくまともな写真を撮ることができました。
たった6分ではなかなか良い写真が撮れず、最低限の写真を撮ったところで6分間練習は終わり、第2グループでは目の前の演技に見とれているうちに、最終滑走となりペトロフくんが登場しました。
「シナトラセレクション」の優しい旋律に乗せてペトロフくんの演技が始まり、冒頭は4回転ではなくトリプルトウループにしましたが、続くトリプルアクセルを決めると着氷後の手の動きが格好良く、2本目のトリプルアクセルは両手を上げたダブルトウループをつけて美しく決めました。
そしてスピン中にボーカル入りの曲からインストの曲へと変わり、私が一番好きなお洒落な音楽に乗せた小粋なステップを披露すると、トリプルルッツにも両手を上げたダブルトウループをつけて、どのジャンプも手を効果的に使っているなと感じました。
さらにトリプルフリップ-シングルループ-トリプルサルコウを決めると曲調が変わり、再びボーカルが入って盛り上がる中、続くトリプルルッツはシングルに抜けてしまいましたが、トリプルループは決めて再び腕使いで魅了しました。
そしてさらにテンポの速い曲へと変わり、キレのあるコレオシークエンスを披露すると、ダブルアクセルも軽やかに決め、最後はスピンで格好良く締めくくりました。
優しいパートから激しいパートまで様々な展開がありつつ、全体を大人の雰囲気で包み込む作品に仕上がっていて、この日前半グループを観てきた中で、個人的に一番好きなプログラムでした。
ペトロフくんはロシアでは珍しくトリプルジャンプを全種類飛べるだけでなく、着氷後の効果的な手の動きがジャンプに貫録を持たせていて、着氷姿勢の格好良さは独特な手の動きから生まれるんだと気付き、後は4回転を身に付ければ伸びそうだなと思いました。
この素晴らしい演技でペトロフくんは前半グループでトップに立ち、しばらく演技の余韻に浸っていたいところでしたが、最終グループまでにコリャダくんのバナーを仕上げるため製氷作業中に必死で作業し、何とかバナーを完成させて最終グループの6分間練習を迎えました。
こうして男子フリーの最終グループを迎え、コリャダくんやパトリックに夢中になる様子は次回お話しします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](http://sports.blogmura.com/skating/img/skating125_41_z_cosmos.gif)
にほんブログ村