フィン杯2日目はポゴちゃんのサインという最高のプレゼントを手にし、選手と距離が近いB級大会の醍醐味を存分に味わいつつ帰路に着きました。
【エスポーの会場からスオメンリンナ島の宿へ移動】
ポゴちゃんのサインがあまりにも嬉しくサインを握りしめたまま会場を後にしましたが、浮かれつつも冷静に会場に近いバス停を探していると徒歩5分ほどの最寄りのバス停を見つけ、このJCDecauxが会場に一番近いバス停だと確信した私はこのバス停に109番のバスが止まることを確認し、さらに反対方向行きのバス停の場所を確認して明日は109番のバスでこのバス停を目指そうと決めました。このバス停はあまり知られていないのかほとんど人がおらず、ヨーロッパのバスは手を上げて止めないとそのまま通り過ぎてしまうことがあるので、夜の真っ暗闇で人が少ないバス停でも気づいてもらえるよう、サイン入りの白いナップサックを高々と掲げてバスを止めました。
バスに乗りKamppiに到着するとスーパーで翌日の朝ご飯を調達し、フェリーの時間ぎりぎりまでKamppiの建物の中で寒さをしのぎ、フェリー乗り場に向かうと予定通りほぼ待ち時間がなく、スムーズにフェリーに乗り込み無事宿に到着しました。
宿は前日とは打って変わって多くの宿泊客で賑わう中この日の観戦記録を綴り、翌日の早朝からの公式練習に備え夜が明ける前に眠りにつき、数時間後目覚ましで何とか目覚め、8時からの公式練習に間に合うよう6時半には宿を出てフェリー乗り場に向かいました。
【スオメンリンナ島の宿からエスポーの会場へ移動】
6時40分発のフェリーに無事に乗り込み3日目ということで移動にはすっかり慣れ、フェリーを降りてKamppiへと向かい予定通り109番のバスに乗り、前日見つけた最寄りのバス停で降りるべくアリーナの看板が見えていつもなら降車ボタンを押すところをぐっとこらえ、しばらくして右折したタイミングで今だと思い降車ボタンを押すと見事最寄りのバス停に止まりました。このUrheilupuistontieでは他にもバスを降りる方がいて公式練習を観に来たのかなと思っているとやはりその方も会場へ向かっており、徒歩5分ほどでスムーズに会場に到着しましたが入口は鍵がかかっていて、中でアレクサンデル・マヨロフがランニングしているのを見ながら待っていると、ちょうど8時を回る頃にドアが開き会場に入ることができました。
公式練習の見学は初日に続き2回目でしたが、この日は全ての座席が開放されているようだったので、自分の席から撮影する練習をしておきたいと思い、初日からずっと試合を観てきたジャッジ反対側の角の席に座りました。
【フィン杯3日目男子公式練習第1グループ】
男子の第1グループではランニングしていたマヨロフに加え、ネイサンやサモヒンくんといった若手の4回転ジャンパーが登場し、早朝とは思えないほど会場は活気に溢れ、次々と飛び交う4回転で一気に目が覚めました。すると日本人らしき方が会場に入ってくるのが見え、ふと目をやると会場を見渡しているその方と一瞬目が合い、どこかで見たことある気がするなと思いつつ近くの席に座るのをぼーっと見ているうちに、ようやくその方が真央ちゃんだと気づきました。
最初は自分の目が信じられませんでしたが、どう見ても真央ちゃんにしか見えなかったので、前日も表彰式で夜遅くまで会場にいたのにこんなに朝早くから男子の練習を観に来るなんてタフだなあと感心しつつ、再び男子の練習に目を移しました。
しかし私の席のすぐ近くのロープの向こうには真央ちゃんが座っていたので、練習している選手と真央ちゃんを交互に見てしまい、ネイサンも滑りながら真央ちゃんの方を見ていたので気づいてるかなと思いつつ、真央ちゃんに見つめられるとネイサンやサモヒンくんなど若手の選手は緊張するのかなと想像していました。
真央ちゃんは特にネイサンを真剣に見つめていて、ネイサンが4回転を決めると「おおー!」と歓声を上げているのを見て、4回転ルッツと4回転フリップという最高難度のジャンプを武器に、練習から次々と4回転を繰り出すネイサンに真央ちゃんも興味津々なんだなあと思いました。
終盤にはネイサンとサモヒンくんだけが残り、ネイサンはステップ、サモヒンくんはスピンを重点的に練習していて、最後はサモヒンくんが真央ちゃんの目の前でスピンを確認して第1グループの公式練習は幕を閉じました。
私は公式練習を観たいがためにあまり良い席が残っていなかった通しチケットをわざわざ購入したのですが、このジャッジ反対側の角の席に座っていたおかげでポゴちゃんのサインをもらえただけでなく、真央ちゃんにも偶然出会うことができたので、ジャッジ反対側の席でも良いことあるなと思えました。
こうして真央ちゃんの登場とともに幕を開けた公式練習ですが、いよいよ大好きなパトリックやコリャダくんが登場する公式練習の続きは次回お伝えします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](http://sports.blogmura.com/skating/img/skating125_41_z_leafyotsuba.gif)
にほんブログ村