フィン杯最終日はパトリックの極上の芸術作品を堪能し、大満足で男子フリーを観終えた後、ネイサンファンの方にお誘いいただいて会場の2階にあるレストランへ行き、見晴らしの良い席でビュッフェをいただきながらリンクを眺めているとフリーダンスが始まりました。
【会場のレストランで食事しながら試合観戦】
初日の空港泊からずっとハードなスケジュールで心身ともに疲れ切っていたので、久しぶりにちゃんとした食事を取ってゆっくり試合が観られる幸せに浸っていると、ちょうど平井・アソンション組の演技が始まり、アイスダンスも2階から観るとまた奥行きがあって良い画が撮れるなと思いました。こうしてアイスダンスの演技を楽しみつつ、ネイサンファンの方とお話ししていると、ふと客席に見たことある人がいるなと思い、よく見てみたら何とコフトゥンがインナ・ゴンチャレンココーチとフリーダンスを観ていました。
「あれコフトゥン?」とつぶやくと、ネイサンファンの方も客席を見渡し「あっネイサン!」と別の席に座っていたネイサンに気づき、そちらを見てみると何とネイサンとパトリックが一緒にフリーダンスを観ていたので私も「あっパトリック!」と叫び、それぞれ好きな選手を見つけて興奮していました。
するとネイサンファンの方が「私行く!」とサインをもらいに行こうとしていたので、その大胆な行動に驚きつつ「どうしよう・・・・・・私も行こうかな・・・・・・。」とパトリックのサインをもらいに行こうかどうか迷っていましたが、地元の方がパトリックに握手など求めているのを見て、これは便乗するチャンスかもと思い私も行くことにしました。
【会場の客席にいる選手と交流】
そしてレストランの方にすぐ戻ってくるからと伝え、最低限の荷物を持って選手の元へ向かうと、ちょうどパトリックが地元の方との写真撮影に応じていて、ネイサンファンの方は一人席に座っているネイサンに話しかけていました。私は写真撮影が終わった流れでサインをもらおうと待っていましたが、うまく便乗できずパトリックは席に座ってしまい、もう自分から話しかけるしかない状況になり、勇気を出して「Patrick?」と声をかけました。
するとパトリックが振り向いたので、青いペンと白いナップサックを差し出して「Could you sign here, please?」と頼むつもりが、緊張して「Could you give me sign here?」と無茶苦茶な英語になってしまいましたが、パトリックは理解してくれたようでペンとナップサックを受け取りさらっとサインを書いてくれました。
そして今シーズンはショートもフリーも好きだと伝えたかったので「I liked your programs, both short and free!」などと頭で考えていましたが、サインを受け取ったときに出た言葉は「Thank you! I liked your performance.」とまたしてもうまく言いたいことを伝えられず、しかしパトリックは「Thank you!」と笑顔で返してくれて、選手と目が合っただけでも恥ずかしくなる自分が良い演技だったと直接伝えられただけでも大きな進歩だなと前向きに考えました。
一方ネイサンファンの方はずっとネイサンとお話ししていて積極的だなあと感心していましたが、会場のスタッフに終わったなら出るようにと促されたので後ろでその方を待っていると、国旗とナップサックにサインをしてもらい、名前まで書いてもらっていて凄いなと思いました。
そしてその方も帰ろうとしていましたが、一緒に写真を撮りたいと言っていたので「写真は?」と聞くと、じゃあせっかくなのでとカメラを託されたので、緊張しながら何とかネイサンとのツーショットを写真に収めました。
次のカップルの演技直前だったので会場のスタッフに急かされる中、「パトリックはいいの?」と聞かれましたが「もうもらった!」とサインを見せ、演技の邪魔にならないよう急いで選手の元を離れ、大満足でレストランの席へ戻りました。
初日に公式練習で出会ってなければこうしてレストランに来ることもなく、サインももらえなかったねと偶然が重なって生まれた奇跡を一緒に喜び、私も一人だったらパトリックを見つけたとしても話しかけられなかっただろうなと思い、本当に一期一会だなとネイサンファンの方に感謝していました。
そしてお互いにもらったサインを見せ合っていると、パトリックのサインを見て「顔みたいだね、可愛い。」と言われ、このCの中のちょんちょんという感じの謎のマークは目だったのかと気づき、改めて見ると目をつぶっている可愛いサインだなとますます気に入りました。
初めてサインをもらったスケーターはポゴちゃんでしたが、初めて言葉を交わしたスケーターはパトリックとなり、フィン杯では自分でも信じられないほど選手と交流できて感激し、憧れの二人のサイン入りのナップサックと二人が使ってくれた青いペンはずっと大切にしようと思いました。
こうして思わぬ形でパトリックにサインをもらうことができ、いよいよ最後の表彰式を迎える様子は次回お伝えします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ](http://sports.blogmura.com/skating/img/skating125_41_z_santa.gif)
にほんブログ村